2017.05.18 Thu » 膳を科学する???
今日の膳大盛り380円。安定の美味さ。

で,毎度食べながら思っていたのが
「麺の所に脂が集中している?」ということ。
どんぶり周辺部のスープは脂が乳化している感じですが,

中央の麺の所の脂の層は厚めで分離している感じです。

私はこれを「麺の箇所に脂を足している?」と思っていたのですが,
おそらくそうではなくて「自然に麺の箇所に分離した脂が集まる」のではと。
もし上の「自然に集まる」のが事実であれば何故だろう?と思ったのですが,
もしかしたら「毛細管現象」あたりがからむのかなあと。
バケツにタオルの一部を入れていたらいつのまにか水が上がって
タオル全体に水が行き渡る現象と同様に,
麺を伝って上がった脂が中心にまとまるのかなあ?などと。
・・・・・・。
すみません本当かどうか調べることができてないのですが,
と,ここまで6分で書いてあと5分で写真縮小して
あげないといけないので今日はこの辺で終わらせていただきます。
スポンサーサイト